学歴があると有利

学歴があると有効性について

高校生に向けて、受験勉強のモチベーションアップにつながればと思い書きます。

なお、ここでの学歴とは学校歴のことを指します。
例えば無名大学の博士卒よりも、東京大学の学部卒の方を高学歴とします。

 

ここでの高学歴とは
一般的な大企業であれば国立大学、私立ならMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院同志社立命館)以上であれば学歴フィルターで門前払いされることはないかと思います。よって、ここでの高学歴はこれらの大学の学部卒とします。
ただ、企業も様々です。
私の個人的な経験であっても、半分以上が東大卒の部署もありました。一部の総合商社や外資系コンサルなどであれば、もしかしたらMARCHでは学歴不足かもしれません。

 

学歴があって有利になること
・大学での出会い
 有名校は概ね人も多いです。あなたと同じように受験を乗り越えてきた人たちがいます。
 それに、有名校には年収が高くなる見込みの人が多いです。運よく将来有望のパートナーを見つけることができた人は玉の輿に乗れる可能性があります。
・学歴フィルターを通過しやすい
 大きな企業は学歴フィルターあると思います。学歴が良ければ、ほとんどの日系企業 で面接まで楽にいけると思います。
・就職してから花形部署へ配属されやすい
 仕事でもチャンスが与えられやすいです。
・頭がいいと思われ、人付き合いが有利に働きやすい。究極、結婚しやすい。
 私立の文系学部の卒業で、実際は分数の割り算ができないような人も有名大学であれば頭がいいと勘違いされやすいです。
・やりたいことが分からない場合も、一生モノの資格のように使える
 選択肢が増えます。募集に大卒以上とする企業もあります。
何歳になっても履歴書に書けます。頭がいいと勘違いされます。努力できる人、まじめな人として扱われるかもしれません。

 

学歴があって不利になること
・期待値が高くなりすぎる
 仕事でチャンスが与えられても、期待に応えられなければ評価は下がります。実力以上の期待を寄せられる可能性があります。
 高学歴のせいで、地道に力をつけていく時間が与えられないかもしれません。
・お付き合いを避けられる。
 特に学歴コンプレックスを持っている人からは、不当な扱いを受けるかもしれません。どうしようもないことなので、そんな心の狭い人は避けましょう。
・学歴は修士まで。それ以上は逆に不利。
 一般的な企業の話として、
 文系の場合は、学部卒の人材価値が高いです。高卒でも大学院卒でもありません。
 理系の場合は、(研究職を除けば)修士卒の人材価値が高いです。博士ではありません。
 特に、就職という意味では、文系の博士課程はかなり不利です。できれば避けたほうが良いです。


学歴に関係ないこと
・サラリーマンにならないなら学歴不要
 どんな有名企業に入ろうとも、それは労働者です。一生懸命勉強して、働いて出世して、かなり良いほうで年収で2000~3000万円だと思います。 
 しかし、資本家であれば、または一部の芸能人、スポーツ選手、芸術家などは、億の年収も可能です。サラリーマンをやっている限り、年収で億に行くことはほぼ可能性ないです。
・30代からの転職
 学歴が全く関係ないわけではないですが、第二新卒以降の転職では、学歴よりも仕事の内容と成果の方がはるかに重要視されます。ポテンシャル採用の時期は終わり、仕事を通しての実力が分かるためです。
 人の流動性は年々大きくなっていく感じがします。もし、新卒で希望の企業に入れなかったとしても、そんなに落ち込むことはありません。ただ、転職を成功させるには成果が必要ですので、希望の企業に入れなかった人ほど一生懸命働いてほしいです。
それに、一生懸命仕事をしていれば、他にやりたいことが見つかるかもしれません。
・人間としての魅力
 何に力を入れてきたかは人それぞれ。人の魅力に学歴は関係ないです。
 ただ、行きたい学校を目指して限界まで頑張った人と、頑張らなかった人を比べるのであれば、私ならば頑張ったほうの人と仲良くなりたいです。

 

おわりに

少し脱線しますが、受験勉強が役に立たないとか、そんなことはどうでもよいのです。受験というルールが与えられていて、その中で勝てるかどうか。それはすなわち人生と同じです。恋愛も出世も商売もスポーツも同じです。ルールがはっきりしている分だけ受験なんて随分優しい方です。

サッカーで手を使ってはいけないと同じように、受験においては古文も物理もやらなければならないルールなのです。

文句を言っても勝てないです。どうすれば勝てるかを考えてほしいです。